やっと見たよ...エウレカDVD13

やっとまともにエウレカセブンDVD13見ました。
TV放送見ていたけれど
こんなだっけ??あれ?
と言った感想でしたが
二度見てやっと記憶がよみがえってきた。
アネモネ&ドミニクの感動に
最終回の感動&ちょっとおちゃらけた終わり方
エウレカ(ゲッコウステイト的ノリ)らしい終わり方だったね。
このポップで軽い感じが最後に出てきて
シリアスな中、吹き出して笑えるのが良かった。
パッケージがこの世界の続きを感じさせる絵で、
非常に素晴らしいDVDでした。
でも、おまけのもう一枚に入っている
お笑いのかたが司会の番組
これはつまらないよ。
もうちょっと、ちゃんとした映像が欲しかった。
これ以外の特典映像は満足!
DVD1(だよね?)のPVはとっても良かったです!
エウレカとっても楽しい時間をありがとう(^^)ニコ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハチミツとクローバーⅡ 感想。

chapter.5感想です。
あゆみちゃんは気がついてしまう。
真山君と理花さんの間に
何か心のつながりがあったであろうと...
好きだから気がついてしまい
好きだから辛くなって悲しくて落ち込む
そんな事に気がついて慰めてくれる人がいる
あゆみちゃんは幸せだね!
(私も行きたいビバ健康ランド!)
今回はそれぞれが変化していく始まりの感じがしました。
真山君も竹本君も...変わっていくときが近づいているような?

真山君を思う事が自分の一部になっているのかな?
野宮さんの気持ちを聞いて
あゆみちゃんの心の中で
変わりたく無い自分と
期待している心がせめぎあっている。
長く一人を思いすぎて
変わる事が怖くなっているのかもしれない...

思いが長い分ゆっくりな変化で頼みますよ野宮さん。
あゆみちゃんには、ぜひとも幸せになってほしいです!
p(*^-^*)q がんばっ♪

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハチミツとクローバーⅡ 感想。

chapter.4感想です。
理花さんと真山君がメインの話でした。
この二人がメインだと悲しくて重苦しい感じがします。
理花さんの背負っているものを、
真山君が少しでも軽くしてあげられる事を
祈ってしまいます。
真山君にとって今回は
幸せ貯蓄全部引き落としてしまったのでは??
片思いの恋する男には
幸せすぎるシチュエーションがいっぱい
けれど、偽りの幸せと言うか
まだ不安定な状態...
(理花さん自体が不安定だから仕方ないのかな。)
真山君がぶつけた本音が理花さんの心を揺さぶり
心の氷がほんの少し解けてきた様に思います。

でもね真山君、ちょっとやりすぎよ!
何も情報が得られない人だから
好きな人の事を知りたくって
色々調べてしまいたい気持ちは分かるけど
方法がまずいよ!( ̄  ̄メ)
勝手に見ちゃダメよ
理花さんがあんまり気にしてないから、いいけど(いいのか?)
もし、成就してきちんと付き合い始めた状態で
こんな事していたらやだなぁ...
(不安でやっちゃうんだよねきっと...)
不安が解消できた状態ならやらなくなるかな??

次回はあゆみちゃん登場みたい!
野宮さんとどう絡んでくのか楽しみだ〜o(^^o)(o^^)oワクワク

| | コメント (0) | トラックバック (5)

ゼーガペイン感想。

なんてこったい!ρ(`D´#)もぉぉっ!
リョウコちゃんの復活を楽しみにしていたのに!
こんな形での復元なんて...
悲しすぎる(>_<、)
みんなの住んでいる世界も悲しい設定
せっかく築いた友情も
また最初からやり直さなくちゃいけないなんて
記憶があるものは、さぞ辛いだろう。

全体の話の流れが暗いものに、ならないでほしいなぁ
暗い中の清涼剤だったリョウコちゃん(私にとって...)
こんな展開になってしまっただけに
ラストは幸せであってほしいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カペタ感想。

第42話 「ターニング・ポイント!」前回クラッシュで続きになり
どーなるの〜????どきどきだった今回!
化けそうな予感的中なんてタカをくくって見ていただけに
前回の終わりは度肝を抜かされました!!
クラッシュした代金は(200万程...高っ!)
カペタ家に請求されるそうです。( ▽|||)サー
クラッシュすると試験に受からない
そう思い込んで気力を喪失していた感がありましたが
コーチ(先生?)の助言や父親の励ましにより
復活!\(^o^)/バンザーイ
(本当にカペタ君のお父さんは良い父親だよね!)
お父さんとのやり取りを後ろで聞いていた
ステラのお偉いさんも感動で泣いてました。
次回こそ化けそうな予感!!期待大だ!p(*^-^*)q
(化けそう、しつこいか...)
でも、エンディングを見た感じの予想だと
(化けるは)違いそうな気もする。
ステラ編が始まる辺りにエンディングのチームの方達
ちょっと出てましたよね?
カペタ君もそこで一緒にいる絵だったから
試験ダメになっちゃうのかな...。
どちらにしても次回に期待  ○)゚O゚)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ハチミツとクローバーⅡ 感想。

chapter.3感想です。
野宮さんがかっこよし〜!男を上げた話でした。
鳥取砂丘のおみやげセンターの隣で
仕事をしている野宮さん達
砂丘を歩いていると強い風が吹いて
砂が野宮さんの目に入ってしまう
そのとき、山崎さんが
傷つく事を前提の恋愛なんておかしい
好きな子の事は大切に大事にしたくなるものじゃないか?
そんな疑問をなげられ
ふと我に返る野宮さん
目に砂ならぬ、目からうろこだ...
(今回砂丘がたくさん活用されてます。使い方上手い!)
彼の恋愛スタイルはきっと多分(推測ですが...)
割り切った大人同士の付き合いが多かったんじゃないかな?
あゆみちゃんを好きになって
野宮さんの恋愛思考に変化が起こってる感じがしました。
凹んでるのに無理して明るく振る舞うあゆみちゃんに気づき
9時間かけて逢いにいっちゃう
すごい行動力だ!(本気でほれてるのね)
結局すれ違って9時間かけてやっと戻ってくるのだけど
「帰んないで」あゆみちゃんの手を握ったまま疲れて寝てしまう
(かっこいいよ〜)(≧д≦)
無防備な姿のあゆみちゃんに手を出さないあたりも
大人の男だ!かっこよし〜ぃ(o^-')b グッ!
砂丘を二人で散歩するのだけれど
あゆみちゃんは落ち込んでた自分の気持ちを当てられて
「なんでーなんで〜??」驚いている...
あゆみちゃんは自分の恋愛でいっぱいいっぱいで
野宮さんが自分を好きでいてくれてるなんて
ま〜ったく気がついてない、(気がつけないよね...)
野宮さんはあゆみちゃんが好きだから
ず〜っと見つめていたから気がつけた。
駅まで送る車の中で
今までの野宮さんと
あゆみちゃんを好きになって
変わりつつある野宮さんの格闘
せめぎあっている心の声

あゆみちゃんが深く傷ついたら優しい声をかけ、
自分の元へくる様にしむければいい...
(これはきっと今までの恋愛思考)

慰める事が出来ない所で沢山泣くだろうな...
あゆみちゃんが悲しむ事を心配している
(純粋にあゆみちゃんが好きな野宮さんの気持ち)

駅で見送るとき
気がつくと自然と口から
君が好きだ...と気持ちを伝えていた感じでした。
(このあたりは、はぐにコクった竹本君と似ているように思えます。)
でも、その後の反応が面白い
自分の素直な気持ちに自分で驚いている様でした。
あゆみちゃんを好きになって野宮さんも変わったんだなぁ
そう感じました。

自分から好きになる恋愛と
好きになってもらう恋愛
どっちが幸せになれるのかなぁ...
そんな事をふと考えてしまった今回の話でした。
あゆちゃんp(*^-^*)q がんばっ♪

| | コメント (0) | トラックバック (4)

月といえば...

この頃、息子が天文に興味があるらしく
火星、水星、月...特に月にうるさい!こだわってる。
私の中で月と言うと「僕の地球を守って」を思い出す。
日渡早紀さんの作品でこれが一番好き。

6月下旬に授業参観があり、
少し早いが、その帰りに学童へ息子を迎えにいった。
そのとき、学童の教員の中に私の同級生がいて
彼女を見たとたん、「僕球」のワンシーンを思い出した。
紫苑の幼少期
紫苑は玉蘭(迅八)に自宅へくるように誘われて行くが
(行く理由は勉強の事でだったかな??)
実際は孤独な境遇の紫苑をねぎらう為に
サプライズでホームパーティを開き歓迎する。
紫苑はそんな事、望んでなんかいないのに...
玉蘭(迅八)は良い事をしたつもりでいたが
紫苑の目には、玉蘭(迅八)の家族を見せびらかされ
かえって孤独感が増す。
産まれてずっと暖かい家族がいる玉蘭(迅八)には
孤児であった紫苑の気持ちが理解できるはずない。
痛みや立場を分かち合う共感ではなく
玉蘭(迅八)は、かわいそうといって同情し
知らずに紫苑を見下してみている。

同じような事を私も彼女にされた事があって
きっと彼女はよかれと思ってやってくれたんだと思う。
けれど、紫苑同様「わかるはずないんだ」と心でつぶやいた
今となっては良い思いで...かな??
私も会うまで忘れてたんだから、
きっと彼女もそんな事があった事さえ覚えていないだろう
人を傷つける側の人間は
自分が傷つけた事も知らないし、
知らないものは覚えているはずもない
傷ついた人間は忘れられないのにね...不思議だなぁ

人間生きていれば誰かを日々傷つけている。
知らない間にね...
無理な事とは知りつつも
願わくば、自分がたくさんの人を
深く傷つける事のないよう過ごしたい。(ー人ー)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ブレイブストーリー感想。

TOHOシネマで見てきました。映画館超きれい!
映画の感想は、とっても面白かったです。
映像がとてもきれいで驚きました。
CGというと、CG画像(メカとか)とキャラ画像の
バランスが悪い物が多い気がしてましたが、
この作品は違和感なし、美しかったです。
俳優さんたちの声も案外よかったです。
松さん、大泉さん、常磐さんはさすが!と感じる演技力
ウエンツ君が以外や上手かった。
脇役など、本職の声優さん方の
演技力がずば抜けていましたが、(特に皇女様役上手い!)
そんなに歴然とした差は感じませんでした。
ストーリー構成は...
私は原作を全く知らずに見たので、
中盤辺りにちょっと物足りなさを感じましたが
(原作を知っている方はこの辺が説明不足に感じるのかな?)
始まりと終わりは、なかなか良かったと思います。
作品の伝えたい物がきちんと伝わってきました。

二人の主人公、ワタルとミノルの家庭環境が
我が家とだぶるのか
(一人親家庭という事で...)
息子はずいぶんのめり込んで見てました。
最後はちょびっと泣いてたし...。

おまけ
映画が始まるまで他の予告が多くてちょっとうんざり
ゲド戦記の予告も見ました。
とっても画像も音楽も良くて期待大です!
登場人物からして第5巻の話が中心になるのかな?
余裕があったら見るぞp(*^-^*)q がんばっ♪

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ハチミツとクローバー 感想。

chapter.2感想です。
はぐみと理花二人ともひゃっくりが止まらなくなります。
(はぐみと理花、別々のシーンでだよ。)
はじめは二人とも同じ方法で止めようとする。
けど、止まらなくて
二人とも好いてくれている相手から教わると
ぴたっと、ひゃっくりが止まって...
ひゃっくりが上手く小道具として使われてた感じがしました。

竹本君は、はぐみに自分の気持ちを伝えた。
言う前より言った後の方が
さっぱりと清々しい感じがしました。
今回もあゆみちゃんは切なかったです。
好きな人が振り向いてくれないと分かっていても
追いかけちゃう、接点が欲しい
近くにいるからこそ
一緒に過ごせても、見たくも無い光景、
好きな人が他の人を想う姿を見守らなきゃいけない
片思いってつらいね。
カツ丼をかき込む姿に泣けたよ。
あゆみちゃんを見守りつつ来週に期待!

| | コメント (5) | トラックバック (5)

ゼーガペイン感想。

先週はお気に入りのキャラが消えちゃって
もう絶対見ない〜。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
なんて思ってましたが
来週復活できそうな予感!
良かった〜。.:♪*:・'(*⌒—⌒*)))
カミナギ リョウコちゃんは
前向きでかわいくて主人公より好きだったので
本当に良かった〜(o^-')b グッ!
今回の話でおばかな私にも、
やっとこの世界が少し理解できました。
マトリックスみたいだったのね。
まだちょっとナゾはありますが
次回楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)